初めてのギターはどうやって買う??
もうすでにお持ちの方はいいですが、これから買おうとしてる方は、どんなギターがいいのだろう?とお悩みの方もいてるかもしれません。
結論です。
好きな恋人見つけてください。
以上。
で、終わったらダメですよね。はい。
ワタシの初めてのギター購入の思い出は、中学2年の正月に、大人になってなくなったあの夢の様な
【お年玉制度。】
こいつを握りしめて大阪の某楽器店。
形はストラトタイプで、ピックアップがS・S・H(シングル・シングル・ハムバッカー)ギターでした。
色はシルバーで小さいアンプとケースとスタンドとかセットのやつで
「とりあえず持って帰ったらすぐ弾けるぜ!」
と、楽器屋の兄ちゃんに半ば脅しか?と思われるくらいもうプッシュされ購入に。
その時は憧れのギターを手に入れたのでもう気分はウキウキでした。
どこぞのメーカーかわからないギターで、確かセットで2万円もしなかった記憶です。
で!ですね。
今のこの世の中は、安価でも非常に作りがしっかりといいますか。
「弾けるギターが多い。」と思います。
ギターなんて何も知らない小僧はそのギターでギターライフを始めたのですが
のちに少しだけ後悔しました。
ある時、同じ時期くらいに友達もギターを始めてまして。
その子は確かフェルナンデスのストラトタイプかな?
持ってまして少し弾かせてもらったのですが、なんと!
弾きやすさが雲底の差でした!
何が言いたいのかと言いますと、
「弾けなくても、楽器屋でちゃんと試奏はしましょう。」
です。そりゃね、ロン毛のいかにも速弾き好物そうな店員さんの前で、何もわからない小僧がですね。
「おいあんちゃん、そのギター弾かせろや。」
とは言いにくいとゆうか言えませんが。
弾けなくても「触る事」くらいはしましょう。質問もガンガンしましょう。
同じエレキギターでもネックのタイプが様々で全然違います。
エレキギターの各部名称はこちら
ぺっちゃんこに近いタイプ、かまぼこの様に太いタイプ。
ボディの形で、座った時にしっくりくるものしないもの(変形ギター)、弦高が高い低い。などなど。
アコースティックギターもネックの太さ、ボディの大きさなど全然違います。
まずはしっくりくるもの、わからなくて当然なので、もちろん恥ずかしがらずに店員さんに聞きましょう。
こんなアーティストが好き、速弾きがしたい、カッティングがしたい。など。
なんならその店員さんに弾いてもらって、感じをつかむのもいいと思います。
弾き続けていれば、結局は馴れの部分も出てきたりもしますが、自分のスタイルも変わっていって、ドンピシャな恋人にも出会えたりしますけど。
最初にクセのあるギターですと、ギターってこんなもんか・・・。
となってしまう可能性もあります。
自分がそうでした。お金がなかった事もありますが、フレットの「バリ」がすごかったんです。
少し手を動かすだけで、はみ出たフレットが親指に当たり、チクっとする感じ。
仕方なしに金属ヤスリでコスコスしてみたり、あまりいい思い出のギターではなかったです。
なのでその友達のギターがすごく羨ましかった思い出です。
前にも書きましたが、今の安価なギターはそのへんの作りなどマシだと思います。
ただ、本当に個体差があるのもギターです。それは高いギターにも言えますが。
同じに見えても、同じ材でも同じメーカーでも
「同じギターはこの世に一本もない。」と思ってます。
だから触る、音を出す行為はすごく大事です。
これと並行して
「インターネット通販もあまりオススメしません。」
なぜなら上記に書いた通り、さわれないからです。
ネットの画像のギターが手元に届くわけではありません。
1点ものなら別ですが・・・・。
画像を見て、説明文も見て、ポチッと簡単に買えますが。
そんな事では本当に後悔してしまう方が大きいと思います。
そりゃ便利で楽ですぐ届いてと手間は無いですが、想像と現実は結構かけ離れてしまいます。
なので、少し遠くても自分の足で楽器屋に行き、わからないことはなんでも聞いて、触って納得して買った方が、愛着も湧きますし、弾き続ける動力にもなります。
自分自身も楽器屋に行って買ってるんですが、何もわからないまま買ってますから、通販とあまり大差はないですがね・・・。
と、ながなが書きましたが、結局は【見た目】も大事です。
好きな形、好きなギターで弾くことも、上手になっていく為に必要な事でもあります。
【まとめ】
1、初めてギターを買う時
インターネット通販で買うのは否定しませんが、ギターに限らず、楽器は手で触れて弾いて買いましょう。
2、わからない事は、店員さんにガンガン質問しましょう。
予算と相談して自分にあったギターを手に入れましょう。
例外、そんなの関係なく、好きな形のギターを買ってモチベーションを上げましょう。